マインドズームは”こころ”の拡大を実践するヒューマンコンサルティグ会社です。

お知らせ


【 鑑定ハンドブック (第三版 第三刷)】再入荷! / 修正点加筆


大変ご好評いただいております『鑑定ハンドブック -第三版-』。
在庫切れの状態が続いておりましたが、10月20日、再入荷されたため販売を再開しております。

購入ご希望の方々におかれましたは、大変ご迷惑をおかけいたしました。
随時発送を開始させていただいております。

引き続き、新しく生まれ変わった『鑑定ハンドブック』をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。

◆【正誤表の追記】 -10月20日 以前にご購入いただいた方

この度、新たに修正点を加筆しております。
ご迷惑をおかけしますこと、重ね重ねお詫び申し上げます。

下記URLより、正誤表をご確認くださいますよう心よりお願い申し上げます。

『鑑定ハンドブック』 訂正点
https://safe.or.jp/handbook03/

『展望手帳2023』-Amazonでの販売開始!


大変ご好評いただいております『展望手帳2023』。
本日10月19日より、Amazonでの販売が開始しております。

Amazon、そして社会運勢学会onlineにて、引き続き好評発売中です。
ぜひお手に取っていただき、2023年の毎日のお供にしていただければ大変光栄に存じます。

【らくらく気学】後期スタートクラスを開設!


+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

8月より第一回が始動! 前期参加できなかった方も!

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

先日多くの方に大変好評いただきました「気学“初めの一歩”講座」「日盤吉方ワークショップ」を受け
「らくらく気学」の<後期スタートクラス>を開設いたしました!

体系的に一歩ずつ気学を学んでいける、充実の気学コース初級「らくらく気学」。
第一回のカリキュラムからご参加いただけます。

8月より、毎月土曜日に開催(日程詳細は下記URLより)。
講師は、廣木佑実先生が担当します。

前半のカリキュラムに参加できなかった方も、ぜひお気軽にご参加くださいませ。

─━─━─━─━─━─━─━─

[東京]らくらく気学<後期スタートクラス>

■開催
毎月第三・四土曜日
第一回の開催日:8月20日(土)

■時間
13:00〜16:00

■形式
会場&オンライン形式

■後期クラス 日程詳細
https://safe.or.jp/schedule/tokyo/2022all/#RAKURAKU_late

■らくらく気学 詳細
https://safe.or.jp/about_seminar/rakuraku/
─━─━─━─━─━─━─━─…

【六十四卦 解説本】別冊月刊気学「易経〜六十四の道〜」


【六十四卦 解説本】

一般社団法人社会運勢学会監修の易卦解説本が先行予約開始!

社会運勢学会認定講師による易経の解説本。六十四卦を認定講師陣(13名)がそれぞれの解釈をあてました。
この機会に、ぜひご予約くださいませ。

▼ 先行予約者特典 ▼

①《先行予約者全員》特製オリジナルノート(A5サイズ)
②《月刊気学定期購読者》易経とは?解説動画(約50分)視聴URL
③《社会運勢学会会員の方》特製オリジナルBOOKマーカー

(2022年7月末日時点で確定となります)

<予約ページ>
https://oftn.shop/items/62cfba274ba8b423c0bf8714

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

【別冊月刊気学「易経〜六十四の道〜」】

サイズ:A4サイズ、全140頁(表紙カラー・紙面モノクロ)
発行元:株式会社ステッチ(著作権は全て株式会社ステッチに属します)
監 修:一般社団法人社会運勢学会
協 力:村山奈津江(題字)、村山佳徳(寄稿)
価 格:3,300円(税込)
発 送:2022年8月1日より順次発送

+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+…

【いよいよ明日開催!】運気セミナー2『運気の “出番”』


─━─━─━─━─━─━─━─
運気セミナーの第二弾! 『運気の“出番”』
─━─━─━─━─━─━─━─

▶︎ 6月25日(土) 13:00〜15:00

明日の祝日7月18日は、2022年運気セミナーの第二弾『運気の “出番”』が開催!

いよいよ2022年の運気の“出番”活用時期が始まっています。7月・8月・9月の気の流れを掴む絶好のチャンスを解説していきます。

──7月18日(月祝)──

■[東京]運気セミナー2『運気の “出番”』

(講師:鎌田 兼司)- 会場&オンライン

<講座詳細>
https://safe.or.jp/tokyo-special-20220718/…

【本日期限となります】年会費 納付期限(7月15日)


平素、会員各位におかれましては格別のご支援賜り誠にありがとうございます。

2022年度の会員更新のお手数いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

会員各位のご登録住所にお送りいたしました「更新案内」にありますように
納付期限は7月15日(金) までとなります。

お手数いただき大変恐縮ではございますが、「更新案内」記載の以下の方法にて、年会費の納入をお願い申し上げます。

■年会費の納付方法

①コンビニ払い(同封の払込票)
②PayB・LINE Pay(上記払込票のバーコードを読込)
クレジット・キャリア決済(社会運勢学会Onlineより)
④口座振込

■更新特典

更新を完了した方に、

・オリジナル「ブックカバー」(紙製)
・オリジナル「インデックスシール」

をお送りさせていただきます。
8月初旬〜中旬ごろに発送させていただきますので、今しばらく待ちくださいませ。

※会報誌・更新案内が届かないという方は、 support@safe.or.jp までご連絡くださいませ…

7月の特別セミナー


▶︎ 7月16日(土) ◀︎

◯『気学“初めの一歩”講座』 10:00〜12:00
◯『日盤吉方ワークショップ』 13:00〜16:00

▶︎ 7月18日(土) ◀︎

◯ 運気セミナー2『運気の“出番”』 10:00〜16:00

▶︎ 7月31日(日) ◀︎

◯ 『同会鑑法』 10:00〜16:00

┌─┬─────────
│1│ 「気学を学び始めたい!」という方に
└─┴───────────────────

▶︎ 7月16日(土) 10:00〜12:00

【講座詳細】
https://safe.or.jp/about_seminar/hajimenoippo/
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+

☆『気学“初めの一歩”講座』

【日時】7月16日(土) 10:00~12:00
【講師】 廣木 佑実

【形式】 会場&オンライン

【会場】 マインドズーム東京研修室
東京都新宿区西新宿7-15-4 …

【気学を始めたい!】【毎日の開運法を知りたい!】という方に


● 7月16日(土) ●

◇[東京]気学“初めの一歩”講座(10:00〜)

◇[東京]日盤吉方ワークショップ(13:00〜)

- 初心者の方 大歓迎!-

「気学ってなに?」「自分の生活にどう役立つの?」
九星気学の世界、その入り口となるオリエンテーション『気学“初めの一歩”講座』

そして、『展望手帳』を使い気軽に毎日行える開運法・日盤吉方を「正しく」取るためのワークショップ型セミナー『日盤吉方ワークショップ』

定例開催される2つの講座が、7月16日(土)に開催されます!
この機会にぜひ、お気軽にご参加ください♪

○ 会場受講・オンライン受講、どちらも可能です。
○[会場受講]は予約不要。直接会場にお越しください。質問など大歓迎!
○[オンライン受講]は下記申込みページよりお申込みください

▼ 講座詳細 ▼

━━━━━━━━━━━━━━━

☆ 気学“初めの一歩”講座 ☆

〜「気学を学び始めたい!」という方にオススメ!〜

■7月16日(土) 10:00〜12:00

【講座詳細】
https://safe.or.jp/about_seminar/hajimenoippo/

[講師]廣木 佑実

[会場]マインドズーム東京研修室
▶︎東京都新宿区西新宿7-15-4 …

【2022年 会員更新】会報誌を送付しました


2022年度の会員更新時期となっております。

既に、会員各位のご登録住所宛には以下のものを送付させていただいております。

◉ 会報誌(2022夏号)
◉ 更新のご案内

会報誌には活動報告等が掲載されております。
お時間ございます時にご一読くださいませ。

■年会費の納付方法

①コンビニ払い(同封の払込票)
②PayB・LINE Pay(上記払込票のバーコードを読込)
クレジット・キャリア決済(社会運勢学会Onlineより)
④口座振込

■更新特典

更新を完了した方に、紙製のオリジナル「ブックカバー」をお送りする予定です。
ぜひお手に取っていただければ幸いに存じます。

※会報誌・更新案内が届かないという方は、 support@safe.or.jp までご連絡くださいませ…

【象意を理解しよう!】『これで納得!ハンドブックの象意』


─━─━─━─━─━─━─━─
『鑑定ハンドブック』の象意を深く理解するディベート形式の講座!
─━─━─━─━─━─━─━─

▶︎ 6月25日(土) 13:00〜15:00

【 講座内容 】

8年ぶりに改訂された『鑑定ハンドブック』。「九星象意」部分の各九星には多くの象意が記載されてますが、ハンドブックを使って勉強している中で
「なぜこの象意は、この星に入っているのだろうか」
という疑問を持った方も多いはず。

本講座ではこの点に特化し、参加者様からの疑問・質問を契機にディベートしていく形式となります。
ある象意がどの星にあたり、なぜそう捉えられるのか。この点を考えていくことで、「九星の使い方」が自ずとわかってくるはずです。

『鑑定ハンドブック』の象意に関して疑問点や質問を持ち寄っていただき、講師と共にみなさんで話し合い、存分に「象意」への理解を深めていきましょう!

◆ 1回完結
◆ 会場限定形式

【 講座詳細 】

https://safe.or.jp/about_seminar/handobook-shoui/